コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- ブログ
- All
- いろんなカップルが、ああでもない、こうでもないと話しているのは嫌でも耳に入ってきます。言い合っているうちはいいのですが、そのうち相手が悪いと喧嘩もどきになっているのも時々目にします。いつもそういった光景を見ていると思い出すのは40年以上前、私の最初の師匠の高柳康成先生の言葉です。学連時代、当時蒲田にあったスタジオで自分もよくパートナーと言い合いをしたものですがそんな時に先生によく言われたのは相手の言っていることの方が正しいんだからちゃんと聞いとけ・・と。でもうまくなるのは寝ている間なんだからそんな話(踊りやすいとか、こうすべき)とは関係ないともいわれたものです。その時はジョークと思っていますたが今になってみると名言だったと思っています。この年になるまで色々なことに取り組みましたが囲碁をやった時も徐々に強くなるのではなく突然うわてに勝つようになりレベルが変わり、ゴルフの時もある時を境に平均スコアが急に10近く良くなったり、ダンスも徐々にうまくなるのではなく急にラウンドが2つぐらい変わったりです。そういった結果の変化はイメージが合ったときに突然訪れるのでそのための継続が大事ということなんだと思っています。
PAGE TOP