またゴミの話で申し訳ないのですが、どうも、いくら持ち帰るようお願いしても飲食の残骸、コンビニのコップだのパンの袋だのおにぎりの包みだのをゴミ箱に入れていかれる方が一部でいらっしゃいます。ゴミ箱の周りには、その水滴だのパンくずだの細かなゴミがこぼれているのですがお構いなしのようです。お願いしている理由はそれによりショウジョウバエやハエがどこから来るのかわかりませんが来ちゃうからなのです。数か月前にそれを発見してゴミ箱に書いて注意を促しているのですが無視されます。彼らも生きるために必死で涼しい場所としてトイレの窓や階段からはいってくるのでしょうが・・・。管理人を置いて掃除しろなんて言わないでくださいね。入場料を2倍にしないと成り立ちませんので。飲食禁止にはしたくないので協力いただきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
ある整骨院のマッサージなのですが、1時間1980円のキャンペーンとやらで、状態のヒアリングからケアまでしてくれるというので騙されたつもりで行ってみました。非常にわかりやすい説明でよかったのですが、さて治療プランとやらを聞いていると月に1回か2回の1時間のマッサージで20回で治すという話です。脳の反応までかえるのでそのくらいかかるとか。そんなもんかと黙って聞いていましたが、金額を聞くと1時間16,000円というのでたまげました。さらに追い打ちをかけるように20回前払いだと割引がきいて24万円ということで、すっかりやる気が失せました。治す自信があるならこんな商売はしないはずと思うからです。もともと広告では1時間8,800のところ1,980円だったはずが、いきなり倍の値段で前払いということでしたので、さっさと退散しました。月に1,2回マッサージしたぐらいで治るなら苦労しませんよね。
次の記事
いろんなカップルが、ああでもない、こうでもないと話しているのは嫌でも耳に入ってきます。言い合っているうちはいいのですが、そのうち相手が悪いと喧嘩もどきになっているのも時々目にします。いつもそういった光景を見ていると思い出すのは40年以上前、私の最初の師匠の高柳康成先生の言葉です。学連時代、当時蒲田にあったスタジオで自分もよくパートナーと言い合いをしたものですがそんな時に先生によく言われたのは相手の言っていることの方が正しいんだからちゃんと聞いとけ・・と。でもうまくなるのは寝ている間なんだからそんな話(踊りやすいとか、こうすべき)とは関係ないともいわれたものです。その時はジョークと思っていますたが今になってみると名言だったと思っています。この年になるまで色々なことに取り組みましたが囲碁をやった時も徐々に強くなるのではなく突然うわてに勝つようになりレベルが変わり、ゴルフの時もある時を境に平均スコアが急に10近く良くなったり、ダンスも徐々にうまくなるのではなく急にラウンドが2つぐらい変わったりです。そういった結果の変化はイメージが合ったときに突然訪れるのでそのための継続が大事ということなんだと思っています。