またすっかりブログの更新をさぼってしまいました。さて恐怖の6月です。何が恐怖かというと当練習場開店以来3の倍数の月は急にご利用者が減る傾向があるためです。去年の12月にあまりの急減にびっくり。まあシーズン終わってお休みに入るのでしょうがないとは思いましたがクリスマスイブなどは驚きの少なさでした。3月も1日だけは大混雑でしたがそれ以降の急減でびっくりでした。逆に3で割って余り2の月は急増なのです。2月、5月の急増には驚かされましたがこの理由が全く分かりません。次は8月ですがどう考えても増える気がしないのですが、どうなるやら。今月は財団の全日本もあるので減らないで欲しいのですが第一週は5月と比べるとなぜか急減で首を傾げっぱなしなのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
TOPに書きましたが本日また事件というかトイレの水浸し放置がありました。どうしてこういう利用者が一部とはいえいるのでしょうか。高貴な社交ダンスをやる人がこんな状態かと思うと悲しくなります。ここで書いても意味がないのかもしれませんが、相変わらず残りのある状態でコップやペットボトルが捨てられています。自分だけ飲み終わったつもりなのでしょう。周りを見てほしいです。紙を張ったからか、弁当箱は発生していませんが、靴に油をつければ自分は滑らないかもしれませんが踊った後の床は真っ黒です。競技会でも禁止されているのに見た目でわかるものを何とも思わないのでしょうか。最近見ているとパラフィンをバラ撒く人も目にします。当練習場の床は湿度で多少の変動はあるものの最初に靴底をしっかり磨けば必要ないことぐらいわかると思います。これから当所では未知の真夏がやってきて新たな事象が発生するかもしれません。何か改善すべき点などご意見があればメール等でぜひお寄せください。よろしくお願いします。
次の記事
気が付いたら開設から8か月が過ぎていました。4月ごろから新たにいらっしゃる方が急に増えて有難い限りですが不思議なことにどうもラテン選手の方の増え方が大きいのと、昼間ご利用の方がだいぶ増えてきました。春先までは平日ですと夕方までは誰もいないなんて言う日が時々あったのですが、最近は朝から夜までお客様が全く切れることもなくという日が結構あって、エアコンを切ることもなくなってきた感じで次の電気代の請求が怖いです(笑)。無事一周年を迎えられたらうれしいですがそろそろ何かイベント考えましょうか。